お米は同じ産地、同じ品種、同じ生産者でも農産物ですので
年によっては味も品質も変わってしまいます。
「おこめの鬼平」では、新米の時期8月~12月ぐらいまで各産
地の情報を集めて、数多くのサンプルを取り寄せ試食して取
り扱うお米を厳選しています。
お米は、産地や品種の違い、栽培方法や天候の違い、季節や気
温・湿度によっても質や性格が変わってきますので、精米は精米
機に頼るだけでなく人の「目・手」そして経験から培った「技術」が
必要です。「おこめの鬼平」では、この「技術」こそがお米屋の真髄
だと考えます。
お米は、季節、天候、温度、湿度などの影響を受けると、日に日
に味も品質も落ちていきます。生鮮食品と同じで生きて呼吸して
いますから、鮮度が命なのです。
「おこめの鬼平」では、徹底した最適環境の中で玄米を保存し、
発送日に合わせて精米をしておいしいお米だけを、お客様の元
へお届けしています。
お米の保存には、温度が低く湿気が少ない日光が当たらない暗
い所が適しています。「湿度が70%前後、温度が15度以下をほ
ぼ一定に保った低温保管」が最適な環境です。
「おこめの鬼平」ではこの条件を満たした倉庫・精米工場で精
米・保管をしています。
安心でおいしいお米をみなさまにお届けするために万全の品質
チェックラインを整えています。
まずは「石抜き機」にかけ、農作業などで持ち込まれた石やモミ殻
・ゴミ・金属類等を取り除きます。
次に「小米取り」で、細かい米、砕けた米を取り除き、お米の
粒の
大きさを揃えます。
続いて「色彩選別機」では、色が着いた米や灼けた米を取り除
き、真っ白なお米だけを選び抜きます。
この品質チェックラインを通って、形の整った白いお米だけが選別
され、「おこめの鬼平」の美味しいお米となって、お客様の元へ届
きます。
当店、おこめの鬼平では米・食味鑑定士である平野工場長が、日本全国から厳選した検査一等米だけを使い匠の技で精米し愛情込めた間違いなく最高品質をお米をお客様にお届けしております。が、しかし、しかし、おいしさは食べる人の味覚、つまり、お客様の舌によって決まるのです。
だから、おこめの鬼平は考えました!!! あなたの味覚・舌に合わない!お気に召さない!お米はどうぞご遠慮なくお返しください。 全商品、返品承ります!(詳しくは返品詳細をご確認ください) 全てのお客様に本当においしいお米を食べて頂きたいから・・・・ 全てのお客様に本当においしいお米を探して頂きたい、知って頂きたい、こだわって頂きたいのです。 お米は日本人の主食、和食と言う文化の原点です。おいしいごはんのある食卓には家族が集まり、一家団らんが生れます。 そして健康な体・健全な精神が作られます。この機会にぜひお米にこだわってみてください。 私共、おこめの鬼平はお客様と一緒に納得がいくまでおいしいお米を作り続けます。